SSブログ

冬芽など [すみれ]

アッという間に、、もう⒌日になっています。日も長くなってきたように思います。

 木々は春が来るのをじっと待ってます。冬の芽を撮ってみました。 どれもどこかで種子を拾ってきて播種したもの。当然、名前が分かりません(笑)。冬芽図鑑なるものがあるそうなので、買ってきて調べてみなくては。

IMG_1888.jpg

IMG_1887.jpg

IMG_1889.jpg

IMG_1890.jpg

IMG_1898.jpg 

 


タグ:冬芽

あと10分で新年!。 [すみれ]

今年もあっと言う間に終わりました。年末になると、誰でも感じることでしょうけど、年々月日の流れが早くなります。今年は特に早かった!。そして年々ブログ更新が出来なくなっています。来年こそは(笑い)。このブログを見て下さっている皆様、良い年をお迎えください。

 まだ、ブルーベリーの紅葉が残っています。

IMG_1822.jpg

IMG_1821.jpg

 真っ赤な花はミニバラ!。

IMG_1823.jpg 

 


秋の岩倉へ! [すみれ]

日曜日、久しぶりに京都岩倉の里山へ行ってきました。

岩倉の里山

IMG_1712.jpg

岩倉へ行った最大の理由はリンドウを見ることでした。

IMG_1703.jpg

IMG_1709.jpg

IMG_1723.jpg

ずいぶん少なくなってきましたが、探せば まだあちこちに咲いていました。 

アキノキリンソウ?

IMG_1717.jpg

キチョウが葉陰に止まっているのを見つけました。日曜日は暖かかったのでヒラヒラと空を舞っていました。

キチョウ.jpg

岩倉は京都市内ですが、けっこう寒いところです。 寒い日は10℃を切る日があるようになってきました。


スミレ紀行(奈良) [すみれ]

5月4日、奈良県の高原にスミレjかんさつに行ってきました。

ここで見られるすみれ類は、マンジュリカスミレ、エイザンスミレ、フモトスミレ、サクラスミレ、アカネスミレ、アリアケスミレ、ニョイスミレ、それにアルガスミレ(マンジュリカスミレXサクラスミレ)などです。 

マンジュリカスミレ 

IMG_0536s.jpg

IMG_0601s.jpg

IMG_0549s.jpg

サクラスミレ 

IMG_0591s.jpg

IMG_0561s.jpg

 アカネスミレ

IMG_0631s.jpg

IMG_0632s.jpg 

ヒゴスミレ、エイザンスミレ、フモトスミレなどは咲き終わってました。

来年はもうすこし早い時期に来たいものです。 


ご無沙汰してます(笑) [すみれ]

5月になっている!。最近、あちこちで歩きすぎてます(笑)。

5月2日(金)、友人を誘って、奈良公園へコミヤマスミレを見に行ってきました。

3日jから連休に入ると、観光客があふれるので、その前に出かけました。それでも奈良公園は修学旅行生がいっぱいでした。

コミヤマスミレ

IMG_0491s.jpg

IMG_0496s.jpg

IMG_0498s.jpg

 画像がピンボケ気味でいまいちです。カメラが悪いのか、自分の腕が悪いのか(笑い)。かなり暗い所に生えているもので(言い訳です)。

IMG_0509s.jpg

帰りに、春日大社に寄って自生の藤を楽しみました。ここには「砂ずりの藤」というのが有名ですが、最近は大したことがないようです。 

 


ヒメミヤマスミレin 宮崎(高鍋)  [すみれ]

今日で4月が終わり!。 またまた、サボってしまいました。

宮崎3日目(4月7日)

 宮崎から北上して、何となく高鍋へ。1時間くらいかかる。思いのほか、遠い。海岸沿いを走ると、道路沿いの草地のいたるところで、スミレ(マンジュリカ)を見かけました。

 

   IMG_0144.jpg

この日は月曜日。海には誰もいない!。

  IMG_0108.jpg

  IMG_0088.jpg

途中、山野草屋を見つけて寄ってみました。カンアオイがいろいろ並んでいました。何も買わず。

  IMG_0148.jpg

 高鍋へ。

  IMG_0173.jpg 

   140407ヒメミヤマ1.jpg

   IMG_0177.jpg

ヒメミヤマスミレ!。目星をつけていた旧N大の敷地にたくさん自生してました。 


宮崎 阿蘇 [すみれ]

ずいぶん、間があいてしまいました。続けます(笑)。

阿蘇、高森町で開かれている熊本すみれ愛好会の「すみれフェスタ」を見に行ってきました。宮崎からは延岡市まで北上して東へ走れば行きます。 10時ごろ、宮崎を出て、2時ごろ高盛町に到着!。けっこう遠い!。 

   140406スミレフェスタ.jpg

入り口で迎えてくれたのはこの陶板!。すごい! すごい!。すみれフェスタに、かける思いが伝わってきます。

大阪から来たと会員の方に伝えたら、歓迎していただきました。

会場風景です。たいそう賑わっていました。

  IMG_0064.jpg

  IMG_0068.jpg

中央にあるのは阿蘇のスミレを代表するアソヒカゲスミレ(阿蘇日陰スミレ)です。残念ながら,花はもう終わっていました。


スミレ紀行in宮崎&阿蘇 [すみれ]

4月5日から7日まで宮崎・阿蘇へ行ってきました。

5日。 

まずは、宮崎市からえびの高原へ。

スミレを期待して行きましたが、しかし、ここはまだ真冬状態!。車を降りた途端、寒風襲来。早々に退散しました’笑)!。

考えたら、えびの高原は1200mもありました。、寒いはずですね。 

えびの高原は日本で初めての国立公園だとは知りませんでした。 

  IMG_0043.jpg

  IMG_0042.jpg

一木一草生えておらず!。背景の山は韓国岳。20代の頃、登ったことがあるのを思い出した!。

 

帰りに、都城の有名な?「めんどり屋」さんに寄って、シュークリームなどいただきました。

たいへん美味でした。写真を取り忘れた!。

  IMG_0050.jpg 

ここは、ニワトリを無農薬で育てた野菜屑などで、平飼いしてます。

ちょうど、ニワトリの餌になるダイコン葉が軽トラいっぱい到着したところでした。

巨大なダイコンの前で子供達が記念撮影!。 

  柴原.jpg 

この日は結局、スミレ類にはお目にかかりませんでした。残念無念!。

明日は阿蘇。高森町の「すみれフェスタ」編。 


街中スミレ! [すみれ]

家の近くの国道沿いにスミレ(マンジュリカ種)が生えているところがあります。31日に、今年もそろそろ咲いているのでは?と見に行ってきました。大当たりでした!。

  P1060136.jpg

  P1060132.jpg

  P1060131.jpg

ここはもう10年以上見に行ってます。今年は株も多く花もよく咲いてます。

中に、花弁が多いコモロスミレ(小諸市の市花・八重咲き種)もどきが一株ありました!。 

花弁の枚数を数えてみたら、8弁ありました!。 

  P1060114.jpg 


スミレの季節到来!(シマジリスミレ、紅鶴スミレ、ホウフスミレ、アマナ) [すみれ]

本当に暖かくなりました。昨日の雨でさらに春が進のでしょうね。 

シマジリスミレが一輪咲いてきました。ツボミがいっぱい!  

  P1060029.jpg

 紅鶴スミレ

右隣に写っているシロバナタチツボスミレ共々、飛び込みです。元は何が植えてあったのかな?。

  P1060025.jpg

もうじき咲きそうなフイリホウフスミレ

(マンジュリカスミレとフイリシハイスミレの交配種。 Viola mandshurica W.Becker x V. violacea Makino)

スミレ愛好会の会長に頂きました。 どんな花が咲くのか楽しみです。

  P1060033ホウフスミレ.jpg

 

おまけ 

アマナ

昨日は1日中雨だったので、花が閉じたままです。今日も曇で、さっき見に行ったら、閉じたまま!。残念。

  P1060022.jpg

 


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。