SSブログ

ヨウシュヤマゴボウ、ヤマイモ、ミズアオイ、+シクラメン コウム [雑草!]

山野草を育てているつもりが、いつの間にか雑草を育てていることが多々あります。

その代表がこれ!。

変わったものが出てきたと抜かずにおいたら、ヨウシュヤマゴボウ!。 

 IMG_0039.jpg

 DSC00557.jpg

よく見ると可愛い?!。里山に生えている赤黒くて巨大なヤツとは思えない?。

次はヤマイモ!。

タデスミレを植えていたら、ちゃっかりとヤマイモが巻き付いていました。 

タデスミレとヤマイモの葉は、ちょっと似ているので判らないと思いますが。

左側にタデスミレの葉と茎が見えています。 

 IMG_0031.jpg 

こちらはミズアオイ。昔は田圃などに普通に生えていたそうですが、最近は貴重な植物らしい。

ある人から種子を頂きました。大きな株に育ちましたが、待てど暮らせど花が咲かない!。

しらべてみたら、7月頃から咲くとありました。日当たりが悪いせいかも。 

 IMG_0042.jpg 

 

おまけ

シクラメン コウム。左側の花はもう結実したようで、花茎がクルクル(cycle)してきました。

 IMG_0033.jpg


ベランダの雑草? [雑草!]

今日は朝から小雨が一日中降っていました。暖かくなって、いっせいに雑草が伸び出しました。と言っても本当の意味での雑草ではありません(笑い)。

第一号はこれ。カラスビシャクの花。京都の畑にいっぱい生えていて、雑草として容赦なく抜かれていましたので、チョット連れて帰りました(笑)。調べてみたら、昔々中国から帰化したらしい。漢方薬にもなるそうです。テンナンショウの仲間かと思っていたら、サトイモ科!。ミズバショウ、ザゼンソウの仲間。言われてみれば花のところが似てますね。 けっこう可愛いので気に入ってます。

IMG_0019s.jpg

花の部分を拡大してみました。 膨らんだところが花。

IMG_0022s.jpg

もう一つはコバンソウ。こちらも帰化植物らしい。地中海から起こし(笑)。道路脇などによく生えているのを見ます。これはスミレを見に行ったときに連れて帰りました。今は大繁殖してあっちからもこっちからも出てきて、困ったものです。ちょっと風が吹いてもユラユラ揺れて写真が撮りにくいヤツ。可愛いことは可愛いですが。

IMG_0025s.jpg

IMG_0024s.jpg

 


街中で見たちょっと変わった雑草? [雑草!]

最初はこの前歩いていてヨウシュヤマゴボウを見つけました。国道脇の街路樹の横に堂々と生えていました。蕾もかなり大きくなって、もうすぐ花が咲き出しそう!。外来種。

DSC00356ヨウシュヤマゴボウ.jpg

次はイヌカキネガラシとか言う植物。アブラナ科。コンクリートの道路の隙間に生えてました。こちらも外来種。 棒みたいに見えているのは果実。

DSC00354.jpg

名前も判りませんでしたが、ネットで教えていただきました。

http://4.pro.tok2.com/~hanazukan/sotihuji.html

 


シロイヌナズナの蕾見つけました! [雑草!]

年末から正月元旦にかけて大阪も冷え込んでいましたが、昨日今日は暖かかったです。

久しぶりに、太陽の光がまぶしいほどだったので、ベランダに出てみました。山野草も冬枯れ状態です。隅の方に白いものが見えたので、そばに行って見ると、シロイヌナズナの蕾でした。こんな冬でも葉は青々していて、花も咲かせようとしてます。元気を頂ける「雑草」様です!。

今ではシロイヌナズナは遺伝子研究に欠かせない植物だそうです。雑草などと言っては失礼かも、学名で呼んであげましょう。アラビドプシス様(Arabidopsis thaliana)と!。


これは何でしょうかね? [雑草!]

前にもここに書いたような気がしますが、我が家のスミレ鉢やラン鉢にはときどき播いた覚えのない植物が生えてきます。これもその一つです。名前がまったく判りません。オンシジュームの鉢から生えてきました。ぴかぴか光ってツルツルの葉をしていたので、抜かずに残しておきましたら、あっという間にオンシジュームが隠れるほどの大きな株になりました。そして、一斉に花茎を延ばし、小さな黒いタネをいっぱいつけました。

何なんだこれは?と言った感じです。こぼれたタネが別の鉢からもう生えてきています。

左の方にあるオンシジューム鉢から生えてきてます。写っているのは全体の半分くらいです。

花茎の1本をアップで撮ってみました。花はもう終わっています。

どなたか名前が判りませんか?。


アカザが今年も生えてきた! [雑草!]

今年もアカザがあちこちに生えてきました。なぜか今年は8月になってから生えてきました。それまでは1本も見ませんでした。畑に関わっていた頃には見向きもしなかったアカザですが、我が家の植木鉢に生えてくるようになって、しげしげ見ると、アカザの葉のピンク色が何とも言えない美しいものに見えますね。とか何とか言いながら、いっぱい生えてくると抜かざるを得ないのですが!。


アカザも紅葉してました! [雑草!]

 正月も終わり、今日は5日。もう仕事を始めている人も多いでしょうね。私は毎日が日曜日ですから、正月も普段の日と変わりありません。現役の人から見れば良いなあと思われるでしょうね。でも、これでも結構たいへんなところもあるのですが(^o^)。

岩倉の畑からやってきたらしいアカザが一本、1mくらいに伸びてタネをまき散らしてます。今年はあちこちから一杯生えてきそうです。よく見るとアカザの赤色は何とも言えない渋い色をしてますね。


アカザの葉 [雑草!]

去年も出てきた畑の雑草のアカザ、今年も生えてきました。いつの間にタネを播いていたのか判りませんが、あちこちのスミレたちの中に大きな顔をして生えています。雑草だと決めつけてよく見なかったのですが、まんなかのピンク色の葉をよく見ると、白い斑点が粉を吹いたような感じでブツブツと入っていて、なかなかオシャレな模様です。とても雑草だと決めつけられません。

 

11時半頃、今日(12日)の書き込みをしようとしたら、緊急メンテだとかでつながりませんでした。残念、また一日飛はしてしまった。


今年もアカザが出てきました! [雑草!]

スミレの花ガラを取っていたら、赤いものが見えました。スミレたちの中からアカザがまた生えていました。去年のやつが、いつの間にかちゃっかりとタネを飛ばしていたようです。よく見たらもう一株ありました。アカザの葉の赤い色、よく見るとおしゃれですね。抜かないでおいてやりましょう。


こんなところによくも生えてきたものだ! [雑草!]

ベランダの床のわずかな隙間にぺんぺん草が生えて、花まで咲かせていました。よくもまあ、こんな土もないところに生えるものだと感心。


nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。